空間に飾るだけでオシャレ度が高まる!モビール・ヒンメリを飾ろう

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

シンプルでナチュラルな部屋作りをしたいと思った際に「北欧」のスタイルに行きつく方も多いのではないでしょうか。北欧の家具やインテリア、雑貨などに共通する機能性がありながらもオシャレで自然を感じさせる雰囲気は、個性的すぎず参考にしやすいですよね。

そんな北欧インテリアの装飾品に空間もおしゃれに演出するできる「モビール」や「ヒンメリ」があります。

モビール・ヒンメリとは

モビールとはわずかな空気の流れで動く彫刻・オブジェです。紙・糸・木・フェルト・塩ビ板・繭など、さまざまな素材が使われて作られています。北欧諸国のデンマークにはモビールの有名ブランドのFLENSTED MOBILES(フレンステッド・モビール)があります。「モビールと言えばデンマーク」というイメージを多くの方が持っているのはこれが一因かもしれません。

ヒンメリとは、藁(わら)に糸を通して多面体を作り、それらを繋ぎ合わせて吊るすものをいいます。藁が輝いて見えることから別名として「光のモビール」と呼ばれることもあるフィンランドなどの伝統装飾です。また太陽と豊穣のシンボルである藁を使っていることから幸運のモビールとして、クリスマスの装飾品として使われたり、結婚式の幸せのお守りとして使われています。

部屋のインテリアとして季節を問わず日常的に取り入れて飾れるヒンメリは「北欧らしい部屋にできる!」ということで日本で注目度が高まっています。

ヒンメリやモビールは天井などから吊って楽しむもの。おしゃれなカフェのディスプレイのような演出もできる上に、ちょっとした空気の流れの変化で揺らぐ様子は不思議と癒されると言われることもあります。

ヒンメリを部屋に取り入れる方法

ヒンメリ 手作りキット

¥2,310

ヒンメリは藁で作られた繊細なアイテムのため、「ヒンメリをさっそく部屋に飾ってみたい!」と思っても完成品の入手が難しいです。

そもそもヒンメリは藁がストローのように中が空洞になっており、そこに糸を通して繋ぎ合わせながら形を仕上げたもの。裁縫が得意な方やDIYがお好きな方は自分で作ったヒンメリを飾るのも素敵です。

ヒンメリ 既製品 日本製

¥3,080

「自分で作るとなると時間的に難しい」、「すぐに飾りたい」という方には、既製品の日本製のヒンメリがおすすめです。

2種類の形から自分にあった飾り方を選べます。長さのある「タイプA」は揺れやすく、動きを楽しめるため玄関や窓際などに飾るのが向いています。横幅のある「タイプB」は存在感があり、飾り棚の上や書斎などで楽しめます。

Kito 光と風を愉しむ木製オーナメント

北欧諸国のひとつであるリトアニアのヒンメリ風の木製オーナメントも自然素材が使われているため、部屋に飾ればナチュラルな雰囲気を出せます。白樺で作られており、ヒンメリと似たような色合いで木のぬくもりと北欧の印象を感じられます。

Bleis(S) ペンダントライト

その他に、ヒンメリを部屋に取り入れる方法としてヒンメリ以外にも照明でモチーフに作られたものはいかがでしょうか。ヒンメリのデザインのため、北欧っぽさを感じさせてくれてます。

こちらのペンダントライトは消灯時にはヒンメリ風オーナメントとしてお楽しみいただくこともできます。

様々な形があるモビールを選ぶ

モビールにはさまざまな素材が使われており、それによって印象も変わることがあります。まずはどんなものがあるかご紹介していきます。

FLENSTED MOBILES Shoal of Fish 030

FLENSTED MOBILES(フレンステッド・モビール)はデンマーク発祥のメーカー。元々デンマークの伝統手工芸だったモビールを毎年新しいデザインを取り入れて発売をしています。こちらはボール紙を使用したもの。とても軽いので、天井に取り付ける際、画びょうの他にマスキングテープでも可能というのが嬉しいポイントです。

ひとつひとつの魚モチーフがバランスを取りながらくるくる動く様子はかわいく、色使いは基本的に黒なのでシンプルに飾ることが出来ます。

FLENSTED MOBILES Symphony in 3 Movements

こちらもFLENSTED MOBILES(フレンステッド・モビール)のもので素材はプラスチック製。製品名は日本語ではシンフォニー交響曲という意味があり、丸い黒玉状のモチーフはおそらく音符を意味しているのではと思います。バランスが絶妙に取られている様子は、まず目を引き部屋のアクセントとしてはぴったり。色としてはシンプルに黒なので、目を引くデザインでもごちゃごちゃと空間をさせることもありません。

Livingly モビール(DNA マルチカラー)

2008年にデンマークで設立されたLivingly(リヴィングリィ)。フェルトでできたモチーフは紙製とはまた違った存在感があり、カラフルでかわいらしさを演出してくれます。全体はシンプルなため、どんな場所にも飾りやすそうなデザインです。また、北欧の雑貨にはあたたかな色を差し色として取り入れる特徴もありますが、そのイメージにあうデザインと言えます。

sukima. 星のモビール 木製

¥5,445

こちらは日本製のモビール。素材はアガチスなどの天然木が使用されています。天の川をイメージして作られたモチーフはパーツが大小あり、お月さまが一つ、お星さまが大小7個ずつのセットとなっています。それぞれのパーツは個性を強く出しすぎてはいないため、木の雰囲気ともあってシンプルでナチュラルな装飾として飾ることが出来ます。

mother tool tempo モビール

またこちらも日本製で桧を使用しています。抽象的でモダンなデザインが印象的で、「動くことによって不思議な錯覚を生み出すパズルのようなモビール」とも言われています。カラーは木の色(ブラウン)の他にグレーとホワイトの3色展開。どの色も北欧のイメージに近いバリエーションで、そのやわらかな印象はどんな空間にも馴染むのではないでしょうか。

まずは気になるデザインから取り入れて

ヒンメリやモビールのように空間を演出できるものは少ないので、取り入れると必ず部屋のアクセントになってくれるはず。

目を引くため、色や形にこだわって自分の部屋に飾りたいデザインをまず探してみることがポイントです。

ゆらゆらと揺らぎ癒されるアイテムを部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事