卵焼きづくりの頼れる相棒!《素材別》卵焼き用フライパンの魅力とおすすめ7選
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お弁当の具材や、朝食の定番の卵焼き。シンプルな料理ながら、つくるのには意外とテクニックがいりますよね。そんな卵焼きをつくるフライパンについて、「どんなものを使えば上手に焼けるの?」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな卵焼き用フライパンの選び方とおすすめ品をご紹介します。
卵焼き用フライパンを使うメリット
卵焼きは、均一な温度で熱を通すことにより、きれいにおいしく仕上がります。厚みがあり、ふんわりとした卵焼きを焼くためには、「卵焼き鍋」「卵焼き器」とも呼ばれる卵焼き用フライパンを使うのが一番適しています。
丸型のフライパンでも、ふんわりとした卵焼きをつくることは可能です。しかし、厚みを出すためには、何度も菜箸で縦横に折りたたんでいく必要があります。卵焼き用フライパンであれば、卵液を手前か奥に巻いていくだけで形が整うため、初心者の方にもおすすめです。
仕上がりの良さや持ちやすさ、扱いやすさなど、重視したい点がそれぞれあると思います。素材やサイズなどを確認して、ライフスタイルに合わせて選んでいきましょう。
卵焼き用フライパンの素材選び
素材には、「鉄製」「銅製」「ステンレス製」「アルミニウム製」のものがあります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
鉄製
卵焼き器や普通のフライパンによく使われている素材です。熱をしっかり卵液に伝えられるため、香ばしい卵焼きをつくることができます。頑丈な素材なので、耐久性もあります。
食材がくっつかないよう、焼く前に油の膜を張る「シーズニング」という作業が必要ですが、使っていくうちに油の馴染みもよくなっていきます。ふっくら香ばしい卵焼きをつくりたい方におすすめです。食材の鉄分を強化できるのも嬉しいポイント。
銅製
よく職人さんが卵焼きに使うのが、銅製のフライパンです。熱がすばやく一気に伝わるため、ふんわりとした卵焼きをつくることができます。
しかしその反面、扱いに慣れていない方は焦がしてしまうことも。そのため、上級者向きの素材ともいえます。銅製のものも、鉄製と同じくシーズニングが必要です。
ステンレス製
さまざまな熱源に対応していること、耐久性が高いことがメリットとして挙げられますが、熱が広がりにくいという特徴もあります。
そのため、表面が焼けていても中が生焼けになってしまう可能性もあります。そんなステンレスの熱伝導率を上げるために、一緒にアルミニウムを使っているフライパンが多いようです。
アルミニウム製
ホームセンターやインテリア量販店などで取り扱われているフライパンに、多く採用されている素材です。適切な火力で使えば、熱がほどよく伝わり、食感のよい半熟の卵焼きをつくることができます。
表面にダイヤモンドコートやフッ素樹脂加工コーティングなどが施されているため、くっつきにくく扱いやすい仕様です。鉄製や銅製のような重さもありません。
自分に合った素材選びを
この特徴を踏まえて、初心者におすすめなのは「アルミニウム製」、上級者でこだわりたい方におすすめなのは「鉄製」「銅製」といえます。「鉄製」か「銅製」で迷ったときは、ご自身の卵焼きの仕上がりの好みや、焦がしにくさなどを元に検討してみてくださいね。
また、それぞれの素材での熱源対応も違います。商品によっても違うため一概には言えませんが、ご家庭の熱源に対応しているかも確認が必要です。
卵焼き用フライパンのサイズ選び
横幅
横幅は使う卵の数で選びましょう。
卵1個 横幅が9〜10㎝のスリムタイプのもの
卵2個以上 横幅が12〜15㎝のもの
深さ
おすすめの深さは4㎝以上です。しっかり深さがあることで、厚みのある卵焼きをこぼすなどのストレス無くつくることができます。
深さに特化したタイプもあり、野菜炒めなど、ちょっとした炒め物をする際にも便利です。
重さ
重さについては、鉄製や銅製は600gほどのものが多く、使う人によっては手首に負担がかかるものもあります。アルミニウム製のものは400g前後のものも多いため、初心者や負担を減らしたい方はこちらを選ぶと良いでしょう。
卵焼き用フライパンの寿命
鉄製・銅製の場合
適切なお手入れをすれば、フライパン部分の焦げ付きや錆などを防ぎながら半永久的に使うことができます。取っ手の部分のみの交換だけで済む場合も。
アルミニウム製・ステンレス製の場合
コーティングが剥がれ、焦げ付きが生じてきたときが寿命。2〜3年ほどで買い替えるパターンが多いようです。鉄製や銅製に比べると短命ですが、洗剤を使うことができるなど、お手入れは楽です。
おすすめの卵焼き用フライパン
今回は横幅13㎝以上のサイズのもので、それぞれの素材に分けてご紹介していきます。
鉄製
こだわりの南部鉄器製|岩鋳|南部鉄器 玉子焼き
丁寧につくり上げられた南部鉄器のフライパンです。大きな特長として、表面に小さな凹凸があるため、焦げ付きにくいことが挙げられます。
さらに、調理をしているときに素材の鉄分が溶け出すため、鉄分を補うこともできます。貧血予防のためにも嬉しいですね。
柄が木製なので、熱さを気にせずそのまま握ることができます。
お母さんの卵焼きがつくれる|RIVER LIGHT(リバーライト)|極 JAPAN 卵焼き器
家庭でつくる卵焼きを、よりレベルアップさせたい方向けのフライパン。お店の卵焼きでなく、お母さんがつくってくれたあの味を出したい方におすすめです。
熱伝導や、錆びにくさにとても優れている商品です。適度な柔らかさの、食べ応えのある卵焼きをつくることができます。
銅製
本格派の卵焼きをつくりたい方へ|【燕三条製】銅の玉子焼き器
「金属産業の町」とも呼ばれる、燕三条でつくられた銅製の卵焼き用フライパンです。繊細な火加減をそのまま伝えてくれることに加え、熱がすぐ全体に行き渡るので、しっとりかつ、ふっくらとした卵焼きをつくることができます。
卵焼きのレシピもついているので、正統派の卵焼きをつくってみたい方はぜひいかがでしょうか。
ステンレス製
あらゆる熱源に対応。抜群の機能製|MEYER(マイヤー)|STAR CHEF 玉子焼
調理器具で有名なマイヤーが、ステンレスの良さを存分に引き出した卵焼き用フライパンです。熱伝導率に優れており、熱がフライパン全体にムラなく広がります。
底面三層構造により、あらゆる熱源に対応しているのも嬉しいポイントです。
アルミニウム製
機能的かつグレージュの優しい色味がおしゃれ|CAROTE(カローテ)| 卵焼きフライパン
5層のマーブルコートが施されているため、こびりつきや焦げに強いアルミニウム製の卵焼き用フライパンです。キッチンに馴染む、グレージュの色合いも素敵です。
440gと軽量のため、手首にも負担がかかりません。突起が無いので、洗いやすいことも嬉しいですね。
高機能で使いやすい|T-fal(ティファール)|キャストライン アロマ プロ エッグロースター
有名なティファールの卵焼き用フライパンです。「アルミキャスト製法」を用いることで、鉄に比べ65%軽く、熱伝導率は鉄の約3倍、ステンレスの約13倍となっています。
さらに厚い底面によって、耐久性にも優れている商品です。本体の真ん中にお知らせマークもついており、卵液を入れるタイミングにも迷いません。
少し深めで蓋付きが便利|ちょい深IH玉子焼き&シリコンカバーセット
13×18㎝サイズで、底が深めの卵焼き用フライパンです。底が深めであることで、分厚く、たっぷりの卵焼きをつくることができます。
さらに、こちらの製品には蓋がついているので、焼くだけでなく蒸すことも可能です。餃子を焼くときや、蒸し野菜をつくりたいときにも便利です。
毎日おいしい卵焼きを楽しもう
毎日使う卵焼き用フライパンの性能にこだわることで、快適に、おいしい卵焼きをつくってみませんか?卵液がくっついたり、焦げ付くストレスを無くすためにも、素材のコーティングを確認したり、使う前の油のコーティングをしっかり行っていきましょう。
長く愛用できる素敵な卵焼き用のフライパンが見つかりますように。